つながり創出による高齢者の健康増進事業 ~CDC(調布・デジタル・長寿)運動 確認用ページ

トピックス

CDC運動とは

2021(令和3)年度から2023(令和5)年度の3年間、調布スマートシティ協議会メンバーである調布市、国立大学法人電気通信大学、アフラック生命保険株式会社は、調布市の施策として「つながり創出による高齢者の健康増進事業~CDC(調布・デジタル・長寿)運動 」(以下、「CDC運動」)を実施しました。なお、 CDC運動は、東京都の「子供・長寿・居場所区市町村包括補助事業」に採択されたものです。

CDC運動は、高齢者のデジタルデバイド解消に取り組むとともに、リアルとオンラインを組み合わせた健康増進プログラム(運動、食事、認知に関する健康教室など)を通じて強いつながりを創ることにより、健康寿命の延伸につなげるとともに、主観的幸福度の向上を目指すことを目的とした活動です。

つながり創出による高齢者の健康増進プロジェクト調布モデル

2022(令和4)年1月から2024(令和6)年2月にかけて、調布市内の以下の地域・対象者をモデル地区・対象者として選定し、健康増進に関する様々な取組みを行いました。

対象モデル地区

  • 調布市深大寺北町1~7丁目
  • 調布市深大寺東町5~8丁目
  • 調布市染地3丁目

対象者

  • 65~84歳(2021年10月時点の満年齢)

活動期間

  • 2021(令和3)年8月から2024(令和6)年3月末まで

取組実績

貸出しするタブレット端末を使用して、ご自宅でインストラクターと一緒に体操したり、参加者の皆さんと交流していただく、無料のプログラムです。

実施概要

・週1回・6週間のオンライン(Zoom)でのプロのトレーナーによる軽い運動指導、食事のレクチャーや、デジタルデバイド解消のためのデジタル機器の使い方指導、写真共有ゲームによるコミュニケーション

・オンライン健康教室参加のためのタブレット端末等の機器の無料貸し出し

・野菜摂取量測定計、認知機能テストなどによる身体や脳の健康状態チェック など

対象者

  • 調布市在住の65歳以上の参加希望者

開催実績 - 開催7クール、参加者合計149名

期間人数内訳
第1回2022年2月17日-2022年3月24日
※新型コロナウィルス感染症対策で縮小開催
8名男性1名・女性7名
第2回2022年5月26日-2022年6月30日33名男性10名・女性23名
第3回2022年8月31日-2022年10月6日25名男性11名・女性14名
第4回 2022年11月2日-2022年12月15日11名男性4名・女性7名
第5回2023年4月26日-2023年6月8日36名男性9名・女性27名
第6回2023年7月19日-2023年8月31日17名男性10名・女性7名
第7回2023年10月18日-2023年11月30日17名男性10名・女性7名
健康状態の測定(写真は野菜摂取量の測定)
健康状態の測定(写真は野菜摂取量の測定)
健康教室の中で行う、写真共有ゲームの様子
健康教室の中で行う、写真共有ゲームの様子
プロのインストラクター(写真左上)による運動指導
プロのインストラクター(写真左上)による運動指導

オンライン健康教室紹介動画(調布市公式YouTube調布市動画ライブラリ)

ロングバージョン(3分20秒)
ショートバージョン(1分25秒)

オンライン健康教室「百楽けんこう講座」で実施したフレイル(介護)予防の運動を動画にしました(全6回)。 フレイル予防に向けた運動をぜひ行ってみてはいかがでしょうか。 日常生活に生かせる運動で、どなたでもできる強度の運動です。 この動画でフレイル予防を目指して、オンラインでの運動を楽しみましょう!

■運動を行う際の注意点

・背もたれのある椅子を準備してください。

・立ちながら運動するスペースや椅子を置くスペースを十分に確保してください。

第1回→ https://www.youtube.com/watch?v=sIA4ndgDOgY

第2回→ https://www.youtube.com/watch?v=mr6gUBwgDLA

第3回→ https://www.youtube.com/watch?v=SDeSu_V-wGY

第4回→ https://www.youtube.com/watch?v=1UcSDDYsC64

第5回→ https://www.youtube.com/watch?v=9u4_8y0bWP8&t=263s

第6回→ https://www.youtube.com/watch?v=CNVURdjKjHc

百楽けんこう講座で生まれた「デジタルを活用したつながり」の維持を目的として、百楽けんこう講座受講者を対象とした小規模な教室です。

実施概要

  • Zoomを自身のスマートフォンにインストール
  • オンラインで脳トレ・言葉遊びを楽しむことで、より一層デジタルに親しむ
  • 手持ちの端末を使用してLINEでクイズを出題し、次回の冒頭で答えを確認

対象者

過去に百楽けんこう講座に参加されたかたのうち、参加希望者

開催実績 - 開催6回、参加者合計42名

期間人数内訳
第1回2022年9月13日-2022年10月18日6名男性2名・女性4名
第2回2022年11月18日-2022年12月27日10名男性5名・女性5名
第3回2023年1月25日-2023年3月2日3名男性2名・女性1名
第4回 2023年8月1日-2023年9月5日10名男性2名・女性8名
第5回2023年11月7日-2023年12月12日6名男性4名・女性2名
第6回2024年1月18日-2024年2月22日7名男性4名・女性3名

「プラスアルファの脳トレ・筋トレ」と題して、百楽けんこう講座よりも負荷の高い運動を行い、転倒防止や認知機能低下予防を図るプログラムです。

実施概要

  • シニア向けインターバルエクササイズ(J-Wise):「筋力運動」と「有酸素運動」を交互に行うことで、短時間でも効果のある運動プログラム
  • デジタルウオーキングゲーム:床面に投影するマス目と絵柄を、足でステップしながら踏んで進んでいくプログラム。転倒防止や認知機能の低下予防も狙いとしている。

対象者

過去に百楽けんこう講座を受講した人のうち、より負荷の高い運動を希望した人

開催実績 - 開催2クール、参加者合計19名

地区開催日人数内訳
深大寺2023年7月14日・21日・28日10名男性0名・女性10名
染地2023年11月10日・17日・24日9名男性2名・女性7名

デジタル機器利用のハードルを低減しつつ、CDCの施策とアプリを連動させることにより活用を促進することを目的として、2022年末からスマホ用アプリケーションを開発しました。2023年9月以降の百楽けんこう講座受講者に提供

実施概要

  • アプリのコンテンツは「操作練習」「健康管理」「写真共有」「食事」「運動」の5種類
  • 百楽けんこう講座で作成した運動動画・栄養講座動画を掲載し、いつでも好きな時に運動したり、講座を受講できるようにしました。

利用者数

2023年9月~2024年1月までの延べ利用者数(アクセス数)は680名

高齢者の認知機能維持・向上を目的とした、ブロックを使った脳トレゲームを電気通信大学で開発し実施しました。

実施概要

  • 参加者による自己紹介
  • お互いを知り合うことを目的とした簡単なゲーム
  • 「理想の庭」「夏の思い出」など、与えられた課題に沿ってブロックで作品制作し、発表

対象者

調布市在住の65歳以上の参加希望者

開催実績 - 開催4回、参加者合計19名

染地地区

開催日人数
第1回2023年10月13日4名
第2回2023年10月20日5名

深大寺地区

開催日人数
第1回2023年10月27日4名
第2回2023年11月10日6名

高齢者の方がデジタルデバイドを解消し、自宅にいてもつながりを創出できるようにするため、スマホ教室を開催しました。

スマホ教室の様子
スマホ教室の様子

実施概要

2022年5月・8月、2023年2月・9月にスマホ教室を実施。2022年5月・8月・2023年2月は「入門編」と「初級編」の2講座を開催。2023年9月が、それまでの参加者のニーズの傾向をもとに「初級編A」と「初級編B」を開催しました。

  • 入門編
    電源を入れる、電話をかけるといったスマホの使い方が全然分からない方むけ
  • 初級編
    写真を撮りLINEで共有できるようになることを目標とした、電話/カメラしか使ったことがない方むけ
  • 初級編A
    QRコードの読み取り・LINEの使い方 について
  • 初級編B
    地図アプリの使い方・カメラの使い方 について

対象者

調布市深大寺・染地地区在住でスマートフォンを所有している65歳以上の方

開催実績-開催18回、参加者合計242名

開催日講座名人数
2022年5月10日 午前/午後 入門編15名
2022年5月11日 午前/午後入門編17名
2022年5月17日 午前/午後初級編18名
2022年5月18日 午後初級編10名
2022年5月20日 午後初級編8名
2022年7月27日 午後初級編5名
2022年8月1日 午後入門編6名
2022年8月3日 午前/午後初級編24名
2022年8月5日 午前/午後初級編28名
2023年2月17日 午前入門編5名
2023年2月17日 午後初級編12名
2023年2月20日 午前/午後入門編7名
2023年2月22日 午前/午後初級編20名
2023年2月24日 午前/午後初級編20名
2023年2月27日 午前/午後初級編22名
2023年9月12日 午前/午後初級編A12名
2023年9月14日 午前/午後初級編B3名
2023年9月22日 午前/午後初級編A10名

関連トピックス

深大寺と染地にデジタルリビングラボを設置し、週3日運営。無料で健康状態を測定できる健康機器の設置、ミニスマホ教室といったデジタルデバイド対策の実施、各種イベントを実施するなどして、高齢者の「通いの場」としての機能を担いました。

施設紹介

深大寺デジタルリビングラボ

深大寺デジタルリビングラボ
開設日
  • 2022年7月13日(2024年2月28日営業終了)
営業日
  • 毎週水・金・日
  • 10時~16時
所在地

染地デジタルリビングラボ

染地デジタルリビングラボ
開設日
  • 2022年10月25日(2024年2月27日営業終了)
営業日
  • 毎週火・金・土
  • 10時~16時
所在地

ラボでできること

  • デジタル健康機器を用いた測定
  • スマホ/タブレットに関する簡単な相談
  • その他、各種イベント

活動実績(2024年2月28日活動終了時点)

深大寺デジタルリビングラボ

  • ラボオープン日数・・・225営業日
  • 来訪者数・・・2,105名(男性753名、女性1,352名)
  • 1日平均来訪者数・・・9.4名
  • 年齢層・・・60代=94名、70代=922名、80代=510名、90代=18名、50代以下=561名

染地デジタルリビングラボ

  • ラボオープン日数・・・205営業日
  • 来訪者数・・・1,272名(男性402名、女性870名)
  • 1日平均来訪者数・・・6.2名
  • 年齢層・・・60代=157名、70代=543名、80代=434名、90代=7名、50代以下=131名

デジタル健康機器を用いた測定例

指を挟むだけで野菜の摂取量を測定できる機器
指を挟むだけで野菜の摂取量を測定できる機器 ベジメータ® の体験

(出典)ベジメータ®

ストレス抵抗力が測定できる機器
ストレス抵抗力が測定できる機器 パルスアナライザープラスビュー の体験

(出典)パルスアナライザープラスビュー < RW > TAS9VIEW

関連トピックス

2022年から2023年にかけて、「みんなでつながる健康づくり・つながりづくり」「小麦を育てるプロジェクト」「じもと活かし方会議」の3つのワークショップを開催しました。

実施概要

  1. 「みんなでつながる健康づくり・つながりづくり」
    みんなで取り組む健康づくり・つながりづくり”について、意見交換を行いました。中学生から高齢者まで多世代が参加し、交流を深めました。
  2. 「小麦を育てるプロジェクト」
    農薬や肥料を使わずに、オーガニックな方法で小麦を栽培する方法を習い、参加者が家庭で栽培。栽培中は、LINEのオープンチャットを使用し、講師の方からアドバイスや参加者同士の生育状況の報告など、デジタルツールでも交流しました。その後、収穫・脱穀・製粉を行い、クッキーに調理するワークショップです。
  3. 「じもと活かし方会議」
    デジタルリビングラボ利用者の方を対象に、 利用しての感想や地域にどんな場所があったらよいかについて意見交換する会議。調布市で通いの場を運営している事業者をゲストに招き、情報共有いただきました。

開催実績

「みんなでつながる健康づくり・つながりづくり」

地区開催日人数
深大寺2022年6月19日・2022年7月3日20名
染地2022年9月11日・2022年10月2日20名

深大寺会場詳細

場所
  • 神代植物公園内会議室
日時
  • 2022年6月19日
  • 2022年7月3日
対象者・人数
  • 調布市深大寺地区近郊にお住いの、多世代の方約20名

染地会場詳細

場所
  • アフラックスクエアビル
日時
  • 2022年9月11日
  • 2022年10月2日
対象者・人数
  • 調布市染地地区近郊にお住いの、多世代の方約20名
ワークショップの様子
ワークショップの様子
ワークショップの様子
ワークショップの様子
ワークショップの意見交換内容をグラレコ(グラフィックレコード)で可視化
ワークショップの意見交換内容をグラレコ(グラフィックレコード)で可視化

「小麦を育てるプロジェクト」

開催日人数
第1回(種まき)2023年3月19日・26日102名
第2回(脱穀・製粉)2023年9月2日・3日75名
第3回(調理)2023年10月21日54名



「じもと活かし方会議」

地区開催日人数
深大寺2023年9月27日7名
染地2023年9月28日13名



関連トピックス

実施時期

第1回・・・2022年1月5日~2月4日

第2回・・・2023年10月13日~11月13日

対象モデル地区

  • 調布市深大寺北町1~7丁目
  • 調布市深大寺東町5~8丁目
  • 調布市染地3丁目

対象者・人数

  • 【対象者】65~84歳の自立高齢者
  • 【人 数】第1回・・・約3,742名、第2回・・・約3,530名
    ※第1回目と同じ方を対象に実施したが,転居,死亡等の理由により減小した。
  • 【回答率】第1回・・・66.9% (2,503名)、第2回・・・58.4% (2,067名)

調査方法

  • 調査票を郵送
  • 発送後2週間後にハガキで再度通知

主な調査項目

  • 主観的幸福度
  • 健康状態
  • 生活習慣
  • 身体活動
  • 身体機能
  • 情報通信機器の利用

など

2022年10月に実施した「みんなでつながる健康づくり・つながりづくり」で参加者から出たアイディアをもとにイベントを企画し、深大寺デジタルリビングラボで実行しました

開催実績

地区開催日人数
電子工作教室2022年12月25日4名
ボッチャ体験会2023年2月1日12名
パン作り体験教室2023年9月29日8名

CDC事業のレガシー

過去のトピックス

TOP